あと一杯ぶんの距離

──音無 Fade

「普段ならチェーンでいいけれど、仕事のお話する時はちゃんとした喫茶店に入る事にしているの」

そう言って、彼女はブラックのコーヒーに口をつけた。
苦味のあとに一瞬だけ眉を寄せて、すぐ何事もなかったような顔に戻る。

私はその仕草に、ひどく見惚れていた。

年上の女性というより、“大人”という印象だった。
職業も肩書きも、どこか遠くのものに思えたのに、
彼女はなぜか、
この喫茶店という限られた空間だけでは、すぐ隣にいた。

「君は何を飲むの?」

そう聞かれて、私は反射的にカフェオレを頼んでいた。
ブラック、と言えなかった自分が少しだけ悔しかった。

彼女は名刺を置くでもなく、ビジネスの話に入るでもなく、
ただカップを指でゆっくり回していた。
それが彼女にとっての“間”なのだと、私は気づいた。

「今日はお話、というより……少し空気を知りたかったの」

“空気”
彼女が言うと、ただの言葉が、
特別な意味を持つように聞こえる。

話は取りとめもなく続いた。
仕事のこと、東京のこと、喫茶店のこと。
彼女がときおり見せる微笑は、
どこか、懐かしさを含んでいた。

私はこの空気の中で、
ずっと年齢の違いを感じていた。

でも、それは数字のことじゃなかった。
人生の重なり方とか、
傷の数とか、
そういう“温度”の違い。

「あなたって、きっと無理しちゃうタイプね」

不意にそう言われて、言葉に詰まった。
図星だったから。

「でも、そういう人の方が、実は柔らかくていいと思うのよ。
 カチカチな人って、自分が壊れる音も聞こえないでしょ」

彼女の声は、カップの向こうからゆっくりと届いた。

会計を済ませて、外に出る。
夕方の街に風が吹いていた。

「じゃあ、また」

そう言って彼女は去っていった。
足取りは軽いのに、なぜか背中が遠く見えた。

私はスマホのカレンダーに、
今日の日付をそっとマークした。

「仕事の話」なんて、きっと最初から口実だった。

次に会える保証なんてないけれど。
たぶん私は、
彼女が飲んでいたコーヒーの味を、
ずっと覚えていようとするのだと思う。

最新情報をチェックしよう!