──音無 Fade
思い出さないように覚えている。
いつからだろう、春が嫌いになったのは。
日に日に暖かくなっていく日々が、
どこか無防備で、耐え難くなってしまった。
どうせ、このあと酷暑がやってくる。
だったら最初から、寒いままでいてくれたほうがいい。
–
春は、予兆の季節だ。
変化の足音だけが遠くから聞こえてきて、
そのくせ何もまだ起きていない。
だから一番、心がざわつく。
別れも、はじまりも、
失くしたことさえ、
全部が“これから”みたいな顔をして近づいてくる。
–
あの人と最後に話したのも、春だった。
沈黙が多かった日。
飲みかけのコーヒー。
どちらからともなく席を立って、
「またね」と言って、それきり。
あれが終わりだったと、気づいていたのに。
–
春が嫌いになったのは、
その日からだったかもしれない。
風がやけに甘くて、
街の色が淡すぎて、
何もかもが“優しすぎて嘘みたい”に感じられた。
–
それでも毎年、春はやってくる。
コンビニに桜味のラテが並ぶ頃、
私はイヤホンの音量を少しだけ上げる。
通勤路の川沿いに、今年も花が咲いている。
見ないようにしても、
視界の隅でちゃんと咲いている。
–
思い出さないように覚えている。
それでも忘れられないものが、
たしかにある。
春は、それを揺り起こす。
無遠慮に、静かに、何気なく。
そして――、残酷に。